中1の息子に教える株式投資の始め方

40代の兼業投資家です。2019年の秋に株式投資を始める予定の息子「くま」に、投資の心構え、決算書の読み方、ビジネスモデル等をやさしく教えます。

企業分析

コロナショック後の銘柄② 日本リビング保証はHold

1.日本リビング保証の株主がツラい話 日本リビング保証はかなり前から持っている。 なぜ買ったのか、どうして持ち続けているのか、会社の魅力は? そんな内容を延々と書き続けた記事があるのでぜひ読んでください。 しかし私にとって日本リビング保証を持…

コロナショック後に入れ替えた銘柄、そのままの銘柄① 吉野家HD

1.吉野家HDを買った理由 このブログでは書いたことがないが、私は吉野家HDの株主だ。 現在も優待券目的で株を保有している。コロナショック以前は400株ほど持っていた。買ったのはポケ丼のキャンペーンが始まったころだ。 普段、吉野家の店内にいる客はお…

日本リビング保証 「スイッチゴールド」って何?

1.日本リビング保証の謎のリリース 2020年3月19日、日本リビング保証から「スイッチゴールドを始める」というリリースがあった。 「当社は、100%子会社であるリビングポイント株式会社を通じて、貯まったポイントが金(ゴールド)に交換できる新サービス「…

日本リビング保証2Q決算について

1.日本リビング保証の上方修正 このブログで日本リビング保証の企業分析記事を書き終えた翌日、上方修正が発表されて株価が上がった。その後正式な2Qの決算発表があり、決算説明会の資料などもアップされた。それらを読んで感じた事などを書いてみる。 ま…

再び日本リビング保証の会計について

1.BPO事業に触れていない話 日本リビング保証のビジネスは以下のように分けられている。 ① おうちのトータルメンテナンス事業 Ⅰ.保証サービス (1)住設あんしんサポート・・・新築住宅向け設備保証 (2)売買あんしんサポート・・・中古住宅向け設備保…

日本リビング保証の競合について(その②)

新型コロナウイルスのお陰で私のポートフォリオはひどい状態です。でもそんなことは関係なく、今回も日本リビング保証の事を書きます。 テレビ東京のように我が道を進みます。 1.競合他社について(その②) 前回の記事で競合各社の話を書いた。今回はまず…

日本リビング保証の強みと競合について

1.生命保険が儲かる話 生命保険には「万が一の時のための備え」「安定した人生のための道具」「ロックンロールと対極にあるもの」というイメージがある。しかしその本質は博打だ。 生命保険の掛け金とは、自分が病気になったり死んだりしたときにお金がも…

日本リビング保証の成長の理由

1.前回のあらすじ 日本リビング保証のおうちのトータルメンテナンス事業の数字はだいたいこんな感じ。 Ⅰ.保証サービス ・実際は現金がたくさん入ってくるのに売上や利益が数分の一にカウントされる ・「受注残」である「前受収益」+「長期前受収益」の増…

日本リビング保証の決算が分かりにくい話

前回までのあらすじ・・・お急ぎの方は読み飛ばしてください。 日本リビング保証のビジネスは以下の通り ① おうちのトータルメンテナンス事業 Ⅰ.保証サービス (1)住設あんしんサポート・・・新築住宅向け設備保証 ・マイホームを建てると修繕を自費でや…

日本リビング保証を買ってずっと持っている理由②

前回までのあらすじ 日本リビング保証のビジネスは以下のように分かれている。 ① おうちのトータルメンテナンス事業 Ⅰ.保証サービス (1)住設あんしんサポート・・・新築住宅向け設備保証 ・マイホームを建てると修繕を自費でやることになるので面倒 ・住…

日本リビング保証を買ってずっと持っている理由①

1.日本リビング保証の話が書けなかった 日本リビング保証は2018年に買った。 買ってすぐに株価が3分の2に下がり、年末には半分まで下がった。2019年の終わりには買値まで戻したが、ここまで含み損に耐え続けたのは初めての経験だった。 赤い矢印が私の買…

手間いらずを買わなかった理由②

1.なぜ買わなかった手間いらず ホテルの予約サイトを一括してコントロールするサービスを提供する「手間いらず」。 すごく儲かっているし、年間20%のペースで成長している。ビジネスモデルとしても秀逸でリスクが小さく儲けが大きい。顧客であるホテル側…

手間いらずを買わなかった理由

1.買っときゃよかった手間いらず 前回、私が株を買う前に必ず行うルールについて書いた。 現在私が持っている株は、すべてその調査を行った後に購入を決めた株だ。 同様に調査を行ったのだけど最終的に購入を見送った銘柄はたくさんある。「購入すべきじゃ…

明豊ファシリティワークスの社員数について

1.社員数が減った 明豊ファシリティワークスの社員数が減っていた。 3ヶ月前、1Q発表時点での明豊ファシリティワークスの社員数は251人だった。今回の2Q発表時点での社員数が246人だった。5人減っている。 明豊ファシリティワークスの事業は人材が命だ…

明豊ファシリティワークス 2020年度2Q発表後

1.明豊ファシリティワークス決算前のブログアクセス数 このブログを読んでくれる人は少ない。でも良いんだ、趣味で書いているだけだから。 そんな「すっぱいブドウ」を地で行くような文章を何度も書いている。 しかし、明豊ファシリティワークスの分析を書…

明豊ファシリティワークスを買った理由④ 

1.決算前のきもち 明豊ファシリティワークスの分析記事を書き始めてからブログのアクセス数が増えた。 連休明けの11月5日に2Qの決算が発表される事実が、アクセス数に拍車をかけているんだろう。 もっとも、もともと訪問者がごくわずかなブログなので、増…

明豊ファシリティワークスを買った理由③ 将来性について

1.中長期の投資家なので 自分自身のことは中長期の投資家だと思っている。 成長しつつある企業を安く買って中長期で持つ。業績と共に株価が上がっていくのを楽しみとする。そういう投資家になりたいと考えている。 実際は業績があがるかどうかは分からない…

明豊ファシリティワークスを買った理由②

1.信用できる人に頼みたい これからマイホームを建てる人の気持になってみる。 家のことや不動産のことなど何も知らないけれど、今度家を建てることになった。いろいろ調べたけどやっぱりよくわからない。そんな時に「建築アドバイザー」という人がいるこ…

明豊ファシリティワークスを買った理由

1.株との付き合い 自分は長期投資家だと思っている。 だから株の売買の頻度は低い。所有する株の一部を売ることは時々あるが、割合を変更するだけの事が多い。つまり下がる可能性が高いと判断した株の割合を減らしたり、上がる可能性が高いと判断した株の…

マークラインズ2Q決算分析・・・②、あるいはポジショントーク

1.その他の事業が存在感を増している マークラインズの事業の柱は情報プラットフォーム事業だ。 今回は、情報プラットフォーム事業以外の5つの事業について書く。決算前に書いた記事はこちらです。 この記事の中にこんな事を書いた。 「マークラインズの…

マークラインズ2Q決算分析・・・①

1.沖縄は雨だった 夏休み、ということで沖縄に行ってきた。 妻と、高2の娘と中2の息子の4人で家族旅行。 台風9号による風と波と雨にずっと悩まされた。「亜熱帯の青い海で泳ぐ」という目的は達せられずに終わった。 それでも久しぶりの家族旅行は楽し…

マークラインズ2Qの予想をしてみた

1.前回までのあらすじ 前々回の話: 企業が出してくれる情報は大事だよ。特に月次を出している企業への投資は、月次から業績を読むことが最低条件だよ。みんなやっているんだから、それすらやらないのは、負け組投資家一直線だよ。 やり方がわからない初心…

マークラインズの第2四半期の業績予想をしてみた

1.決算間近のマークラインズ 決算シーズンがやってきた。 私の主力銘柄であるマークラインズは、8月2日に第2四半期の決算を発表する。 マークラインズは12月決算なので、今回の第2四半期決算は1月~6月までの半年間の業績が発表されることになる。 …

システムディ 第2四半期会社説明会資料を読んで(その3)

システムディの決算分析、最終回です。 第1回と第2回は以下のリンクから見てください。 1.売上 = 顧客数 ✕ 単価 売上は、「顧客数」と「顧客あたりの売上高」をかけた数字になる。これはどんな商売でもおんなじだ。売上を増やすには、顧客数を増やすか…

システムディ 第2四半期会社説明会資料を読んで(その2)

1.会社説明会資料を読んでの疑問点 上方修正があったシステムディ。会社説明会の資料も出たのでいろいろ分析したよ、という話の続き。 会社説明会資料を読んでいくと、いくつか疑問が湧いてきた。疑問は主に資料P16の周囲から湧いてくる。 これがそのP16だ…

システムディ 上方修正と第2四半期決算の分析

1.ストップ安でナンピン買いしたシステムディ 半年前、私の持ち株であったシステムディは決算発表後にストップ安となった。同じ日にプレミアグループという企業の株もストップ安になっていたので、たった1日でお金がびっくりするくらい減った。 私はかな…

ウィザスの決算分析/ショボい来期予想に泣く

1.ウィザスの2019年3月本決算発表 5月14日、2019年3月のウィザス本決算が発表された。 発表を受けて、株価は下がった。 発表前は「コレは行けそうだ!」と思った。発表前から株価は上昇していたが、まだまだ安いと考えて買い上がっていった。 そして発表さ…

ウィザスを買った理由

1.明日が決算 私のポートフォリオにウィザスという企業の株がある。 ウィザスは明日が決算だ。決算とは企業の成績表の発表だ。みんなが思っているより良い成績だったら株価は上がるだろう。悪い成績だったら株価は下がる。 株主なら、決算発表はたいへんド…

マークラインズ・・・真のプラットフォーマーへの脱皮を待つ

マークラインズ企業分析の最終回。前回までに書ききれなかったことと、今後の展開についての妄想を。 1.営業利益率が高い マークラインズが運営する自動車産業情報ポータルサイトは、ほとんどライバルがいない。ライバルがいないので価格競争は起こらない…

マークラインズ・・・有料会員数の増加を追えば会社の成長が理解できる

マークラインズの中核事業は、自動車産業情報のポータルサイトを運営しその有料会員から使用料を受け取る事だ。 この情報ポータルサイトの月額使用料に加え、自動車産業に特化した人材紹介事業やコンサルティング事業、市場予測情報販売やバナー広告なども行…