中1の息子に教える株式投資の始め方

40代の兼業投資家です。2019年の秋に株式投資を始める予定の息子「くま」に、投資の心構え、決算書の読み方、ビジネスモデル等をやさしく教えます。

株式市場の仕組み

ダウ平均株価が上がると、アメリカとは無関係の株価まで上がるのはなぜか?

1.株式投資家の1日のはじまり 私はいつも寝不足だ。だから朝ふとんから出るのはつらい。 でも起きなくてはいけないのでスマホのアラームを鳴らす。何度かスヌーズを使って、意識を少しずつ少しずつ覚醒の方向に持っていく。スマホの画面ロックを解除でき…

時価総額が増えてファンドが買う?

需要が増えて株価が上昇する状況について検証するシリーズ。 今日はファンドが買う時について。 1.かぶ1000さんのツイキャス かぶ1000さんという有名な個人投資家がいる。 中学生から株を始め、異常なほどの熱量ではまり込み、「株式投資にすべての時間を…

どんな時に株の需要が高まるか/自社株買いとTOB

アダム・スミス 1.株の需要が高まる時は 前回、買いたい人が多くなると株価は上がり、売りたい人が多くなると株価が下がる、という話を書いた。つまり株の需要と供給の量で株価が決まる、という話だ。 ものの値段は需要と供給で決まる、という事を最初に説…

信用評価損益率 ・・・・信用取引は損をするのがスタンダード

今週は多くの企業が決算を出した。 私の所有している企業や監視している企業も決算を出している。 こういうときは決算の分析の記事を書くとアクセス数が増える。それはよく分かっているんだけど、できないものはできない。 決算が出るとすぐコメントや分析記…

信用取引をより理解するため、とりあえず3つのこと

前回、前々回と、信用取引について書いた。 やや信用取引の危険性ばかりを強調してしまったかもしれないが、信用取引は株取引のひとつの道具だ。上手く使えば何倍も早くお金を増やす事ができる。ちょっと危険な道具ではあるけど。 信用取引は隣の県にジェッ…

くら寿司のバイトテロと株価と空売り

くら寿司ではたらく残念な人が、ゴミ箱に捨てた魚の切り身を拾って再びまな板に載せる動画を撮影し、インスタグラムにアップした。 動画は当然のように炎上した。くら寿司を運営するくらコーポレーションは2月6日、「この動画により、お客様には大変不快で…

信用取引という劇薬

先日、息子の「くま」が私に言ってきた。 「おとうさん、来年始める株投資のことなんだけど、30万円から始めるんだよね?」 「そうだよ。あと1万5千円ほどくまが用意できればね。」 「30万円って少なすぎない?」 「!!!」 中学1年生が、月々のお小遣いが…

東証の上場市場再編で起こるかもしれない惨劇

前回の記事はちょっとわかりにくかったかも知れない。というわけで、今回はまず前回のまとめを書いてから始める。 前回のまとめ ・株式市場全体に投資する「インデックス投資」という戦略がある。 ・インデックス投資は「ETF」というものを買うと良い。 ・ET…

東証は上場市場再編を予定している、そしてまたモノサシがゆがむ

さて、昨年末に日経平均とTOPIXについて書いた。 日経平均とは東証一部上場企業のなかから選んだ225社の株価から計算した平均だ、と書いた。さらっと「東証一部」とかいう単語を使ったけど、今日はその「東証一部」とかを含む市場の仕組みについて書く。 日…

日経平均とは結構ゆがんだモノサシだ、と思う理由

2018年の投資のパフォーマンスは残念な結果に終わった。 でも日経平均やTOPIXも相当下がっているし、私の運用成績が飛び抜けて悪かった訳じゃない。でも私のお金は減ったのだから、あんまり慰めにはならない。そんな事を書いた「2018年のパフォーマンスは残…