中1の息子に教える株式投資の始め方

40代の兼業投資家です。2019年の秋に株式投資を始める予定の息子「くま」に、投資の心構え、決算書の読み方、ビジネスモデル等をやさしく教えます。

父の経験を伝える

2021年を振り返る⑥・・総集編

1.結果として 2月に入ってもいまだに2021年を振り返っているこのシリースも今回で最後。 最終的な2021年のパフォの記録を残す。 年初来からの運用資産の変動は +10.74%だった。 あんまり意識していないけど、日経平均は+4.91%、TOPIXは+10.39%だからギ…

エフアンドエムへの投資と教訓・・・2021年を振り返る⑤

1.ラベンダーの花束 ひどい相場が続いていますがいかがお過ごしですか。 相場に対する恨みつらみはTwitter等でいくらでも聞けるので、このブログでは書きません。私は何が起きても平常運転を続けるテレビ東京をリスペクトしてます。このブログも相場環境に…

セゾン情報システムズへの投資とその終焉・・2021年を振り返る④

1.セゾン情報システムズのビジネス セゾン情報システムズのビジネスを簡単に説明するのはとても難しい。 セゾン情報システムズはクレジットカード会社であるクレディセゾンの持分法適用会社で、クレジットカード業界や流通業界向けのシステム開発や運用を…

パワーソリューションズでお金を減らした事・・・2021年を振り返る③

1.パワーソリューションズの売買履歴 パワーソリューションズを買ったのは2020年の8月から9月だ。2,500円~2,700円くらいの株価で購入した。最大で運用資産の9.5%を占めていた。 そして2021年の2月~3月に損切りした。売却した時の株価は2,070円~2,120円…

イー・ロジットでお金を減らした事・・2021年を振り返る②

1.イー・ロジットへの投資は失敗した イー・ロジットへの投資でお金をずいぶん減らした。記憶を削除したくなる程度には失敗した。しかし記憶を削除すると本当にただの損になってしまう。失敗から学ぶ事ができれば損失は勉強代として記帳される。クソ高い勉…

失敗した投資とは何か?・・2021年を振り返る① 

1.2021年は計画未達 今年は大きく資産を増やした方が多い印象だけど、私のパフォは+11%くらいだった。大納会まであと数日間残しているが、ここから大きく動くことはないだろう。たぶん。 私の目標は年間+25%だ。指標がどうであれ+25%を目指す。 ・他者…

反省すべき投資・・2020年を振り返る④

1.医学生物学研究所 医学生物学研究所を購入を開始したのは3月30日だ。4月1日までの3日間で、3,770円~3,825円の値段で買った。 普段株を買うときはもう少し分散させながら買うことが多いのだけど、このときは集中して買った。コロナ関連銘柄として急騰し…

うまくいった投資・・2020年を振り返る③

年は明けたがもう少し2020年を振り返る。大発会までまだ時間があるのでまだ大丈夫。前回の予告通り個別株の投資結果について書きます。 まずはうまくいった投資について。 1.2020年はアズームの年だった 最初にアズームを買ったのは4月3日だ。1,602円で200…

コロナショック(後編)・・2020年を振り返る②

1.コロナショックの底の風景 コロナショックは、下がっていく時より復活してきた時の方が迷いが大きく、精神的に辛かった。 前回に引き続きその時の気分を twitterで振り返ってみる。 3月19日金曜日のツイート。お金は大きく減っているけどそれほど絶望…

コロナショック(前編)・・2020年を振り返る①

1.2020年は波乱万丈 あと3営業日で2020年が終わる。 2020年の相場を四字熟語で表すと「波乱万丈」だろう。 新型コロナ感染症のパンデミックが起こり、コロナショックが起きた。その後はバブルのように株価が上がっていった。今年の相場はリーマンショック…

ジェイコム株大量誤発注事件とは

1.本当に市場にお金が落ちていた話 「マーケットで「価格のゆがみ」ができてもすぐに解消される。確実に儲かるチャンスなんだから、最初に見つけた人がそのチャンスを使ってしまう。 道に76,000円が落ちていたら誰でも拾う。同じように、マーケットに落ち…

震災後の遠藤照明とシンプルな投資

1.2011年3月からの日本 前回の続きです。 東日本大震災が起きて、震源地の宮城県を中心とした東北の太平洋側は被害が甚大だった。鉄道や道路などの交通網は各所で分断された。 しかし被害の規模に対して、その復興のスピードはとても早かったように思う。…

東日本大震災と株式投資

1.震災と東京電力の株 かぶ1000さんという有名な個人投資家がいる。 中学生の頃に株を始め、「株式投資に全ての時間を使いたい」という理由で高校卒業以降一度も定職に就かず、現在も生活費等のお金は全て株式投資から得ている専業投資家だ。その資産は3億…

はじめての株式投資 2003

今回はただの思い出話です。かたい話が続いたので。 1.株式投資を始めるきっかけ 私に子供が産まれ、それをきっかけにして株式投資を始めたのは2003年だ。 娘が生まれ、「これはきちんとお金を貯めていかないとマズい」と考えた。生命保険に加入したり、節…

損切りできなかった4295フェイスの思い出

最近「運が良くてたまたま儲かった」話をいくつか書いた。 「運が良くてたまたま」はそんなに続かない。だから損をした話もたくさんある。たくさんありすぎて覚えていないくらいだ。 そのなかでも最大級の損をたたき出したのが、今回書く「フェイス」という…

株主優待券目的の投資とタスコシステムの思い出

私は基本的に株主優待券を狙った投資はしない。その理由は以下の通りだ。 ・田舎に住んでいるので割引優待券を使う店がない。 ・欲しくないものをもらっても仕方ない。 ・株主優待券程度の金額は、日々の株価の変動ですぐ吹っ飛んでしまう。 ・株価が優待券…

「たった一人の熱狂」と、幻冬舎への投資の思い出

「たった一人の熱狂」を書いた見城徹とは、幻冬舎という出版社を創業した人だ。 幻冬舎は、劇団ひとりの「陰日向に咲く」や、堀江貴文の「多動力」、天童荒太の「永遠の仔」などのベストセラーを出版している。読んだことがある人も多いだろう。 この幻冬舎…

ストップ安をくらったシステムディ、その後の対応

相変わらずブログのアクセス数はパッとしない。 最近株価が下がったっていうニュースばかりだし、こういう時に投資を始めようっていう人が少ないのも理解できる。でも本当は、株価が下がったときほど株式投資を始めるのに適した時期はない。息子が株式投資を…

所有している6つの株のうちの2つがストップ安をくらった

ストップ安とは、株価が最大限に下がる事だ。 株価は日々動く。その株を買いたい人が多ければ上昇し、売りたい人が多ければ下落する。買いたい人と売りたい人、両方いないと取引が成立しない。市場にはほぼ常にその買いたい人と売りたい人がいるので、株価と…

本当に学校で数学なんて勉強しても役に立たないのか?

勉強はきらいじゃないよ。でも遊びのほうが好きなんだ。 私が高校生だった頃、友人とそのような話をした記憶がある。「勉強したくない」という意味だ。 私が高校生だった頃など遥か過去の事だ。記憶はもうぼんやりと薄れてきているが、それなりに勉強はして…

わかるようになるためには本が一番

全日空の株を購入する、というアイデアは早々に却下した。 しかし、株式投資を行うというアイデアには、なかなかの魅力を感じた。 1.株のことは何も知らない。 → 知らないことに手を出すのはリスクが高い。 → だから株には手を出さない。 これは筋が通って…

株式投資を始めたきっかけは

私が株式投資を始めたのは今から15年ほど前になる。 きっかけはよく覚えている。娘が生まれた事だ。 娘が生まれるまでは、普通に働いて給与収入を得ていた。そして適度にお金を使い、余った分を貯蓄に回していた。生活に不満はなく、将来にも不安はなかった…