中1の息子に教える株式投資の始め方

40代の兼業投資家です。2019年の秋に株式投資を始める予定の息子「くま」に、投資の心構え、決算書の読み方、ビジネスモデル等をやさしく教えます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

日経平均とは結構ゆがんだモノサシだ、と思う理由

2018年の投資のパフォーマンスは残念な結果に終わった。 でも日経平均やTOPIXも相当下がっているし、私の運用成績が飛び抜けて悪かった訳じゃない。でも私のお金は減ったのだから、あんまり慰めにはならない。そんな事を書いた「2018年のパフォーマンスは残…

株式分割とは何か?

このブログは、現在中学校1年生の息子を第一の読者だと想定して書いている。 息子は来年の秋に株式投資を始める。株式投資家としてのデビュー前に多少なりとも株の知識を身につけてほしい。あと、親子で株トークができれば楽しそうだ。 そんな事を考えなが…

2018年のパフォーマンスは残念な結果に終わったが・・・・・

12月28日で、2018年の株式市場が閉じられた。 次に株式市場が開かれるのは2019年の1月4日だ。それまでの6日間は、市場がお休みになる。市場関係者にも正月休みが必要なんだろう。 私の年間運用成績は、マイナス16.40%だった。現金で放置しておけば全然減ら…

市場に個人のジンクスが入り込む余地などない

NYの株式市場が大きく反発したこともあり、本日の日本の株式市場もそれなりに反発した。しかし今後どうなるかなんて全くわからない。このまま反発していくかも知れないし、まだまだ下がるかも知れない。 まだまだ下がるかもしれないが、昨日、一昨日と、安く…

兼業投資家の憂鬱、専業投資家の憂鬱

世の中はクリスマス・イブで浮かれている。たぶん。 そして私は今日も仕事。人知れず世界の平和の為に働いている。 仕事は好きでやっている。でも「もうお腹いっぱい」と思うことも多い。特に天気のいい休日に仕事場に閉じこもって働いていると、外の光が眩…

「不思議な島のフローネ」に見る株式市場での生き残り方

遥か昔、「ふしぎな島のフローネ」というアニメが日曜日の夜に放映されていた。 主人公は「フローネ」という名前の少女。舞台は200年くらい前の時代。家族と一緒にヨーロッパからオーストラリアに移動する途中で、乗っていた船が沈んでしまう。フローネとそ…

所有している6つの株のうちの2つがストップ安をくらった

ストップ安とは、株価が最大限に下がる事だ。 株価は日々動く。その株を買いたい人が多ければ上昇し、売りたい人が多ければ下落する。買いたい人と売りたい人、両方いないと取引が成立しない。市場にはほぼ常にその買いたい人と売りたい人がいるので、株価と…

スタイルを崩すと更に泥沼に沈む

しばらく更新が滞っていた。 読んでくれている人があまりにも少なくて私がやる気を無くしたとか、株式投資の運用成績があまりに悪くて自信をなくしたとか、そういう理由で滞っていたわけではない。 体調を崩していたんだ。 12/7と12/11に、かなりしんどい仕…

初心者にデイトレードを勧めない4つの理由

前回、株式投資には様々な流派があるという話を書いた。 初心者がどのような流派に入門し、どのような投資家を目指すか。それを決めるためにも、様々な流派の教えをある程度知っておく必要がある。そのために今後少しずつ各流派の特徴を書いていく事にした。…

株式投資には多くの流派があり、初心者を混乱させる

株式市場には本当に沢山の参加者がいる。10万円程度のお金を握って入ってくる初心者もいれば、10億円を超える資産を運用してるベテラン個人投資家もいる。保険会社や証券会社、投信信託など、お客さんから集めたお金を運用する「機関投資家」もいる。国民か…

株式投資は経済的センスが身に付く

平日に突然休みが貰えたとする。特にやることもないのでイタリアンのランチを食べに行くことにした。せっかくだから行ったことのない店を開拓したい。いろいろ調べたところ、2つのお店が候補にあがった。 1つは駅ビルのなかのイタリアン。 もう1つは郊外…

本当に学校で数学なんて勉強しても役に立たないのか?

勉強はきらいじゃないよ。でも遊びのほうが好きなんだ。 私が高校生だった頃、友人とそのような話をした記憶がある。「勉強したくない」という意味だ。 私が高校生だった頃など遥か過去の事だ。記憶はもうぼんやりと薄れてきているが、それなりに勉強はして…

「増資」という青天の霹靂

晴天の霹靂(へきれき)とは、直接的には「晴れ渡った空に突然鳴り響くカミナリ」という意味だ。何の前触れもなく衝撃的な事件が起こる、という意味のことわざになっている。 昨日、株価収益率(PER)を出す時は、「時価総額を当期利益で割る」よりも「株価…

当期利益と一株当たり利益

「お父さんのブログの内容だけどさ、最近株の話から外れているよね。」 息子がそう言ってきた。 確かに最近、「株式投資をやるべきだ!それもなるべく早くやるべきだ!」といった話ばかりを書いてきた。それはなぜか。 欲しいものも買わず、お金を使わず、投…

経済学部の学生が投資をしないなんて、おかしくないか?

大学の学部は、おおまかに文系と理系に分けることができる。 もちろん音大、美大などの芸術系の学部もあるし、体育学部もある。だからすっきり2つに分けることはできない。それでもおおまかには分けることが出来る。 学部だけでなく、人間そのものを理系と…

フェルミ推定でガッキーに告られる確率を計算してみた

宝くじの話の時に、フェルミ推定について少し触れた。宝くじは愚者への税金か、妄想世界へのチケットか その回で、ガッキーに告られる確率をフェルミ推定で計算しようとする中学生が出てきた。中学生に負けてはいられない。ガッキーに告られる確率について私…

今すぐ投資の開始を勧める2つ目の理由

12月になった。今年もあと1ヵ月で終わる。 投資家が今年一年のパフォーマンスを気にしだす頃だ。一年間で自分の投資したお金が何%増えたか?そういう報告というか自慢というか、あるいは自虐みたいな情報がtwitter等でしばしば流れてくる。 今年〇〇万円儲…

不労所得を否定する人たち

「お金は汗水垂らして稼ぐものであり、株で儲けるのは正しくない」 今でも時々このように考える人がいる。昔はこのように考える人が更にいっぱいいた。だから私が株を始めた15年前は、株をやっていることなど誰にも話せなかった。多くの人が「正しくない」と…

宝くじは愚者への税金か、妄想世界へのチケットか

今日も気胸のチューブが肺に当たって痛い。ただ「痛いだけ」なので無視して仕事をしているが、痛みで目が覚めるのには参ってしまう。寝相が悪いのでチューブが引っ張られる。引っ張られた痛みで夜中に目が覚める。やっぱり病気なんてするもんじゃない。 さて…

イケメン病とか呼ばれているらしい気胸になってしまった

気胸になってしまった。 気胸とは上のイラストの通り、肺に穴があいてしまう病気だ。肺は、胸郭という肋骨と横隔膜に囲まれた箱のなかにある。普段は肺と胸郭はぴったりくっついている。ダンボール箱のなかで大きな風船をギリギリまで膨らましたイメージだ。…

今すぐ投資の開始を勧めるたった1つの理由

かすり傷 投資に失敗して大きな損を出し退場する、つまり投資家として死ぬことすら何の問題ない人たちがいる。死ぬことすらもかすり傷、今日はそんな不死身の投資家についての話。 もし私が市場から退場することになれば、復活は厳しい。少しずつ増やしてい…

株式市場からの退場者の特徴

株式投資の世界からは、多くの退場者が出る。 アマチュアスポーツの世界なら、ルールをきちんと守っていれば退場させられることはない。勝ち負けはもちろんあるが、大負けしたところで退場はさせられない。一方プロスポーツの世界では、負けが続くと引退させ…

まず生き残れ。儲けるのはその後だ。・・・ジョージ・ソロスの名言

株式投資を始めるのは簡単だ。資金を用意し、口座をつくって入金する。そしてクリックを何回か。これで株が買える。 株式投資で儲けるのも簡単だ。勝った株が上がれば儲かる。下がれば損するけど、究極的には上がる可能性と下がる可能性は五分五分だ。誰かが…

株式投資が家庭円満をもたらす

思春期真っ盛りの息子だが、いつか結婚して家族を持つ。(少なくとも父はそう願っている。)その時は家族全員の責任者として適切に行動する必要がある。 息子がどんな仕事に就くかはわからない。どんな仕事でもそれなりの忙しさとストレスがある。それらをこ…

株式投資で世界の秘密を知る

この世界の秘密を知りたくないか? こんな事を言う人間の8割は、宗教家か詐欺師か陰謀論者だ。つまり8割はヤバい奴だ。その人の言う「秘密」を教えてもらったところで真実である可能性はとても低いし、話そのものも楽しくないだろう。 しかし本当の世界の秘…

株式投資をいつ始めるか

マーケットの冬は、投資家が退場していく季節だ。マーケットの雰囲気が良かった時に元気だった投資家ほど、冬になると大きなダメージを受けて市場を去る。雰囲気が悪くなりつつある季節(まさに今がそうだ)に、減ってしまったお金を取り戻そうともがく。も…

マーケットの冬

アメリカと中国が貿易戦争をやるとかやらないとか。日産のゴーン社長が逮捕されたとか。ライザップの当期利益の予想が159億4,000万円の黒字から70億円の赤字に下方修正されたとか。ライザップに入会していないのにライザップの株を買っていたせいで痩せたと…

嫌いな会社に投資してはいけない

私はタバコが嫌いだ。 私が住んでいる場所はなかなかイナカであり、喫煙率が高い。だから飲食店も喫煙可の店が多い。 楽しく食事をしているのに、他の客がタバコを吸い出すとがっかりする。コーヒーなど香りを楽しむ飲み物を飲んでいる時に、横からタバコの…

株価収益率(PER)は便利な数字だけど・・

しばらく企業の数字の話を続けているが、息子が飽き始めている。 株式投資をやる上で絶対に必要な知識なんだが、必要だからって言っても興味深く読めるかどうかは別問題だ。そんな事は私自身、何年も通った学校での授業で身をもって理解している。 最大の読…

紙幣印刷機のお値段、つまり会社の値段の付け方は?

このブログでは「会社を紙幣印刷機だと思え」という話を何度もしている。 こんなことを書いていると、 「自分が人生をかけて築き上げた会社をそんな偽札製造装置みたいなものに例えるな!」 と叱られそうだ。 これはもちろん例えだ。会社は会社であり、紙幣…