中1の息子に教える株式投資の始め方

40代の兼業投資家です。2019年の秋に株式投資を始める予定の息子「くま」に、投資の心構え、決算書の読み方、ビジネスモデル等をやさしく教えます。

はじめての株式投資 2003

初日の出のイラスト

今回はただの思い出話です。かたい話が続いたので。

 

 

1.株式投資を始めるきっかけ

私に子供が産まれ、それをきっかけにして株式投資を始めたのは2003年だ。

娘が生まれ、「これはきちんとお金を貯めていかないとマズい」と考えた。生命保険に加入したり、節約について考えたりし始めた。「金持ち父さん貧乏父さん」という本を読んだりした。

いろいろ調べた結果、株式投資に参入するという決定を下した。

 

その時の事は、このブログの一番初めの方に書いた。

 

私が住んでいたイナカでは、まだインターネットが「ダイヤルアップ接続」でしか使えなかった。このダイヤルアップ接続は、インターネットを1分間使うのに10円くらいかかった(近くに接続ポイントがなかった)。

そんな環境の中でイー・トレード証券というネット証券に口座を開設した。開設の手続きがよくわからなくて窓口に電話して聞いたが、ローコストのネット証券だけあって親切さのカケラもないような対応をされた事を覚えている。

 

なんとか口座を開設し、お金を振り込んだ。最初に入金したお金は250万円だった。私はあんまり物欲がなかったので、なんとなく生活していてもそれなりに貯金が貯まっていた。しかし250万円を入金する私を見る妻は、電柱にぶつけてしまった自分の自動車のバンパーを見るような目をしていた。

 

 

2.はじめての損失

このブログでは何度も「株を買う前に企業をなるべく調べよう」という話をしている。でも、私も初めてのときは全然調べていなかった。

私が初めて買った銘柄は「ブリヂストン」だ。
まだ株の勉強なんて全然進んでいなかったし、決算書もほとんど読めなかった。そんな初心者が、ブリヂストンなんていう多数の子会社と事業を持つ巨大企業を理解するなど不可能だ。なんとなく、雰囲気で株を買ってみたんだ。

もう15年以上前だし、取引の記録も付けていなかったので記憶はあいまいだ。でも損をした金額は覚えている。
ブリヂストンの株を買った二日後に2万円ほど価格が上がり、その後下がりだした。少しずつ下がって損失が拡大していった。どこまで下がるか全く見当もつかなかった。怖くなって売った。
株を持っていた期間は3週間くらいだったと思う。最初の取引で6万円くらい損をした。6万円という失った金額を実感するのにすこし時間がかかった。
軽はずみな取引で6万円を失ったのか。6万円あればずいぶん美味しいものをたくさん食べる事が出来たのに。そんな事を考えていた。

 

売却した後、妻が損失の金額を聞いてきた。

「・・・ひぃぃ」

6万円の損失を伝えたところ、声にならない声でそう言った。

でもそれ以上何も言わなかった。

 

だからこそ投資を続ける事が出来た。同時に、もっとまじめに投資について勉強しようと思った。

 

 

3.初心者と退場

株式投資を始めるきっかけは人それぞれだが、短期間で退場する人も多いようだ。

退場する人は再起不能なほど損をして退場するわけではなく、微損で退場する人が多いのではないかと思う。

6万円の損は大金だが、250万円と比べると2.4%に過ぎない。そのくらいは1日で動くことすらある。本気でやっていれば、動揺する必要は全くない。

 

でも6万円はやっぱり大金だ。6万円の損失は株をやめる十分な理由になりうる。家族の理解が得られなければなおさらだ。私も、妻の理解が無ければ株式投資を続ける事は出来なかったと思う。

 

軽い気持ちで参入して、しばらく滞在した後、微損で退場する。それはあまりにもったいない。人生における大きな機会損失だ。株式投資のメリットは結構書いた。

これらの多くのメリットに加え、とても楽しい事を付け加えたい。今の私にとって、株式投資をやらない生活など想像もつかない。

 

なによりもこれからの時代、投資について知る必要もなく生きていけるほど幸運な人はそんなに多くない。

社会のシステムに乗っているだけで平和に人生を送れる時代は終わっているのだから。

 

 

 

 

 2000年のベストセラーである「金持ち父さん貧乏父さん」。

 ベストセラーだから、古本でものすごく安く買える。未読の方はぜひ。